NR9 Cultivatorヤマウチの沖縄探訪録 – 25歳で初めて沖縄に行った男 –

NR9 Cultivatorのヤマウチっていう人が出張に行った、それだけのお話。

Magazineをご覧いただきましてありがとうございます!
NR9でCultivatorとして、日々Podcast番組の聴取・ライナーノーツ執筆・NR9オリジナル番組の制作などを行なっているヤマウチと申します!

私のアレコレについては、こちらのMagazineをご覧いただければわかっていただけるはずです。

そんなヤマウチは、NR9オリジナルPodcast番組「森田さんのバナナ予報」の制作を担当しており、2023年3月某日に森田さんの取材に同行するかたちで沖縄へ行って参りました。

その時の様子はPodcast、そしてMagazineにも掲載しているのでぜひチェックしてください!

そんな、沖縄に2泊3日の出張をした、ただそれだけの話ではありますが、今回Magazineにしましょうという話になり、まとめている次第です。
暇だな、暇だな、あれ、今日めっちゃ暇だな・・・っていう時が来ましたら、ぜひご覧ください。
「森田さんのバナナ予報」は絶対に聴いてください!

初めて飛んだ男

そんなこんなで沖縄に行くことになったヤマウチだったのですが、まず「沖縄に行ったことが無い」
そして、話すと全員に驚かれるのが「飛行機に乗ったことが無い」

25歳男性のヤマウチは、これまで空を飛んだことがありませんでした。
生まれは愛知、今は東京在住なのですが、飛行機を必要とする移動をこれまでして来ませんでした。

「修学旅行で飛行機乗らなかったの!?」
修学旅行って絶対飛行機に乗ると誰が決めたでしょうか?
中学の時は「東京」、高校の時は「広島・長崎」。
何も不自然じゃない、修学旅行の王道コースです。
「大学の時に旅行とかで・・・」
そんな余裕ありません。卒業旅行もリーズナブルに抑えて新幹線で移動しました。
私の周りの人たちは、もしかしたらかなり裕福なご家庭の育ちなのかもしれないなと、この一件から思うようになりました。

そんなフライト未経験の男は、この沖縄出張で初めて空を飛ぶことができました。
飛行機っていうのは、飛び立つまでかなり長い時間を要するのを初めて知りました。
空港内を走っている時間、長くないですか?
いかに空港が大規模であるかを実感するためにも必要な時間なのかもしれません。
その後突然訪れる猛スピードと離陸。
あのジェットコースター感、かなり娯楽的で最高です。
まだ空飛んだことないよって人がいましたら、絶対飛んでみたほうがいいですよ!


そんなこんなでフライト経験者となったヤマウチは、無事沖縄の地へと足を踏み入れるのでした。

沖縄をエンジョイしてみたい、初日。

取材日の前日、夕方ごろに着いたヤマウチ。
とにかく沖縄をエンジョイしようと、なんといっても有名な「国際通り」に足を運びました。

行き交う人の多さは、コロナというものを全く感じさせないほどで、都会の喧騒とはまた違った賑やかさでした。
この日はほとんど散策をして終わりましたが、ちゃんと一杯やりました、オリオンビール。

ビールと一緒に食べる海ぶどうがまあ絶品。
プチプチとしたその塩味は、沖縄だからこそ味わえる新鮮さだったに違いありません。

沖縄をエンジョイしてみたい、2日目。

2日目はバナナ予報の取材が午後から予定しており、午前中は自由。
そこで向かったのが、そう、海・・・

県庁前駅から徒歩圏内にある「波の上ビーチ」は、小規模なビーチではあるものの、非日常の権化とも言える場所でした。

目の前に広がる砂浜、絵に描いたような青い海。その上を高速が走っていることでさえ、もはや芸術の一部に思えてきます。

沖縄をエンジョイしてみたい、3日目。

3日目もバナナ取材は午後から。
そして3日目は、散財をしたくなりました。旅の終盤って、お財布の紐がより緩くなりがちですよね・・・

まず向かったのは「やちむん通り」
沖縄の焼き物を扱った店がたくさん並ぶこの通りは、フォトジェニックなのはもちろん、お土産選びにも最高な場所でした。

そこで手に取ったのは「シーサー」
ここは何としても買っておかねばならんと、私の背中を強く押しました。

風情も何もない言葉でしか表せないんですが、めっちゃ可愛くないですか!?
今は我が家の中心で見守ってくれています。

そして次に向かったのは「RC宇座商店」、レコードショップです。

音楽が好きな私ですが、これまでレコードで音楽を聴いたことがありません。
家にレコードプレイヤーがありません。
ですが、いつかの日のために、レコードだけを最近買い始めていました。

国際通り近くにあるこちらのレコードショップは、何よりもそのお店の外観に一目惚れ。
店舗の中は洋邦新旧問わずたくさんのレコードが並んでおり、比較的安価で手に取りやすいものが多かった印象を受けました。(素人目線なので悪しからず)
小一時間ほど、気になるレコードの数々から選び抜き、今回は2枚を購入。

1枚目はサザンオールスターズ「熱い胸さわぎ」
知らない人はいないサザンオールスターズの1stアルバム。
父の影響もあって大好きなバンドのサザン。
状態が非常に良く、1000円ほどで購入できたので大満足です。
いつかレコードプレイヤーを買ったら絶対に・・・

2枚目は琉球アンダーグラウンド「SERAGAKI」
これは琉球アンダーグラウンドの「SERAGAKI」のMIXバージョンとオリジナルを収録した限定アナログ盤。
これは新品ではありますが、琉球アンダーグラウンドは元々好きだったのはもちろん、やはり沖縄に来たということもあり、沖縄っぽさを感じたくなりまして・・・
まあ、これもいつの日かではあるのですが笑

まだまだたくさんお店を見たかったものの、やはり旅先は時間が過ぎるのが早く、ショッピングはこれにて終了。
この後はお土産を爆買いして沖縄を飛び立ちました。

沖縄を、食べる。

2泊3日の中で、時間の許す限り、沖縄を感じることができる食事をとにかく楽しみました。
言葉はいりません。写真でお届けしましょう。

クリック or タップで拡大できます。

昼食を2店、夜食を2店、飲食店をまわった日もあり、ここまで大量に沖縄を食べることができて最高な2泊3日でした。

ヤマウチは、沖縄を満喫できた?

「森田さんのバナナ予報」取材に同行するかたちで、初めてのフライト、そして初めて沖縄へと出張に行ったヤマウチの沖縄探訪記はいかがでしたか?

「森田さんのバナナ予報」では、この沖縄での取材の様子をお聴きいただけます!

皆さんぜひ、そちらをお楽しみください!
その他にもNR9では様々なコンテンツを展開しております。
そちらもぜひお楽しみください!

今回、実験的に更新することになりましたヤマウチのMagazineですが、果たして今後も続いていくのでしょうか?
もしよろしければ、NR9までご意見・ご感想をお寄せいただけましたら判断基準になりますので幸いです。

またいつの日か更新される(?) Magazineでお会いしましょう。

Magazine音だけではお届けできない編集部のアレコレを文章でお届け!

NEW新着ポッドキャスト

  • もっと、どうする家康 NHKラジオ「ラジオ深夜便」
  • イギリスポッター同好会 ~the podcast which must not be named~
  • 松本隆トリビュートを2倍楽しむMusic+Talk
  • 道端ドコカの迷い道 from 5点ラジオ
  • 桃山商事の恋愛よももやまばなし
  • 楽楽台湾 PODCAST

PICKUP編集部が選ぶ今月の9選

  • 教師5.0ラジオ
  • ホントのコイズミさん
  • にんげんさんぽ
  • rage.
  • アサヒの音ノート
  • タミコがポッドキャスト始めました。その理由とは?
  • お昼の放送委員会
  • 折出賢一の名古屋ニュース『Alive』
  • YUKA on SAFARI
  • ラジみた

NR9オリジナル

お便り待ってます!

フツオタ募集!

ポッドキャストとラジオを心から愛するメンバーで結成されたNR9、皆さまの寄付と言葉が頼りです!寄付はちょっと...でも全然かまいません!もしよかったらメッセージをいただけませんか?編集部がとても喜びます!!

オススメポッドキャストを教えて!!

NR9ではリスナーの皆さまからオススメしたい!みんなに聴いて欲しいポッドキャストを募集しています。世の中にまだ発見されていないポッドキャストを貴方の手で広めてみませんか?400字程度のライナーノーツと共にご紹介ください!