伝説のラジオ番組がNR9オリジナルPodcastで復活!?
ラジオ好き台湾好きの中では、すでに伝説になっている「楽楽台湾」という番組がありました。
台湾ブーム到来直前の2011年から約7年の間、台湾現地で収録され毎週日曜日又は土曜にJFN系列の全国のFM局でオンエアされていました。
進行役の青木由香が台湾の街角に繰り出しながら収録されていた番組は、旅情感があふれまくるなか、台北の街の活気を生み出すクリエーターやミュージシャン達が、たくさん登場した唯一無二の台湾専門番組でした。
日本の各雑誌の編集者はこの番組や青木のブログをヒントに企画とつくり、青木由香の存在自体が、next青木の台湾ライター達を多く生み出しました。
惜しまれながらも番組は終了し、青木由香はライター/コーディネート業を続けながらも、自らのセレクトショップ「你好我好」を迪化街にオープンし、日本からの観光客を毎日のように受け入れオフエアで喋り続けました。
そして、2023年春。日本からの台湾旅行が再開するタイミングで、音声番組を再開することになりました。
私、中曽根も久々に青木由香と番組を作ります。
しかも今度はラジオではなく、Podcastでの発信なので最初から全国発信です。
コロナも含めて約5年の充電期間をへて、NR9オリジナルの台湾専門番組が誕生しました。
是非、この番組で気分を高めて台湾に遊びに行ってくださいね。
音声の魔法がかかる?新しい台湾体験提案!?

この番組には魔法がかかっています。いや、かかっているはずです。
番組開始直後からの没入とともに、どこか懐かしい感じが訪れ、体感時間がスローになります。
青木由香の独特なペースの喋りと、台北の街の雑踏が混じり合い、音声の魔法が生まれるかんじなのです。
もちろん、そんな証拠はないですが。
番組では毎回、青木由香が選んだ「街のレジェンド」に会いにいき、現場でインタビューをします。
そのレジェンドは一つの道を極め、庶民の生活を支え、街の活気を生み出してきた功労者たちです。
流行に流されることなく、ビジネス的な成功にはこだわらず、文化の継承や街への貢献に力を注いできた人たちばかりです。
外見でなく、内面が美しく器の大きな人の言葉は本当に心に染みます。


初回のレジェンドは民樂街にあるブリキのステンシル屋のおじさんです。
民樂街の歴史を知り、その街の空気を体験し、どういうふうにブリキのステンシルが台北の街と関わっているのかを知り、いよいよそのレジェンドが登場!という話です。
おじさん登場前の青木由香の街の解説は、まるで「ひとりブラタモリ」のようです。
もちろん、ガイドブックにはほぼ載ってない場所ですが、台湾好きのリピーターや台湾初心者のかたでも楽しめると思います。
青木由香:台湾在住20年のディープ人脈が次々登場!

この番組で登場する人たちは全て青木由香の人脈のなかで決定していきます。
前半の「街のレジェンド」は、突撃取材で収録していますが、青木由香とは顔見知りな関係のひとたちばかりです。
ただ、いくら知っているとはいえ、「いまから行っていいですか?」と電話をしてそのままインタビューできるというのは、さすが青木由香だし、さすが台湾。といったところです。着飾らない普段通りの会話がそのままインタビューになっているというところも、楽しんでもらいたいです。
また、番組後半では、毎回「おまけの1曲」ということで、青木由香の視点で「今、面白い台湾の音楽」をセレクトしています。
ラジオ番組時代の「楽楽台湾」でもたくさん音楽を取り上げていたこともあり、青木由香の音楽アンテナは半端なく高いのです。
今回はPodcastということもあり、紹介までは彼女の音楽人脈からセレクトされたアーティストを熱く語ります。実際にきくのは、Spotify や Appleなどからどうぞ。
ほぼ日との連動企画でPodcastを盛り上げたい!
そうです。この番組は青木由香がほぼ日刊イトイ新聞で連載している「青木由香の台湾一人観光局」とコラボレーションしています。
といっても、こちらがPodcastを始めるということで、ほぼ日さん側にご協力いただいているという感じです。
NR9のほうで音声を楽しんでもらったあとに、ほぼ日でビジュアルをみたり青木由香の記事を読んでもらったりと一度で2度楽しめるかんじです。
この「Podcast+ウェブ記事」という関係はお互いにとって広がりが持てる関係性だと思っていますので、今後も取り組んでいきたいと思います。
Magazine音だけではお届けできない編集部のアレコレを文章でお届け!
-
- #09
- 伝説のラジオ番組がNR9オリジナルPodcastで復活!?
-
- #08
- NR9 Cultivatorヤマウチの沖縄探訪録 – 25歳で初めて沖縄に行った男 –
-
- #07
- 「森田さんのバナナ予報」沖縄取材レポート!
-
- #06
- 「ラジみた」に潜入!「ラジオみたいなイベント」Vol.15 JOYSOUNDみるハコ編 in 品川
-
- #05
- \NR9 初コラボ/ナイスサウナラジオ×やまだひさし 全てのサウナファンに聴いて欲しいポッドキャスト
-
- #04
- JAPAN PODCAST AWARDS勝手に盛り上げ企画!大賞ノミネート作品&NR9のPODCAST AWARDSをご紹介!
-
- #03
- 特別企画第1弾 NR9の裏側 ポッドキャスト畑を耕すCultivatorたちをご紹介 VOL.1
-
- #02
- NR9にやまだひさし&ジョージウィリアムズ参加決定!特別対談「やまだとジョージ」
-
- #01
- 「やまだとジョージ」スタジオのこちら側/オモキのひとり言
-
- #00
- 世界初?Podcastのセレクトショップみたいなやつ始めます!
NR9オリジナル
-
- 森田さんのバナナ予報
- トークテーマはバナナのみ。バナナへの熱い想いと愛するゆえの毒舌が入り乱れるバナナ談義。いつもとは一味も二味も違う森田さんのバナナトークをお楽しみください。
-
- ラジみた
- 不定期開催している他言無用のガチンコトークイベント「ラジみた」は学生時代から無類のラジオ好きゴールデンボンバー鬼龍院翔と、やまだひさしがタッグを組んだトークライブショー!
-
- G-MARKS -George Williams Favorite Podcast Shop-
- 音楽を愛する人たちがその日に聞かなければならない、日付指定ピンポイントで社会につきさす曲を紹介! パワー溢れる音楽達に対しての、ジョージならではの解説は必聴です!
-
- やまだひさしの裏事案リミテッド
- やまだひさしが数々の仕事で出会った大きな声では言えない「裏事案」をこっそりお届け!ここでしか聞けない「裏事案」聴き逃すな!
-
- やまだとジョージ
- 本邦初公開!ジョージウィリアムズとやまだひさしの2人しゃべり!プロのラジオパーソナリティが今だから話せるあんなこと、こんなこと
-
- 楽楽台湾 PODCAST
- 台湾在住コラムニスト・コーディネーター・「你好我好」オーナーの青木由香による台湾ディープ取材プログラム。 何にも変えがたい時空を超えた街のレジェンドに会いにいき、台湾の昔と今をめぐる唯一無二の台湾没入時間。