日本文化と歴史をジャニーズでたとえる
谷田半休(給湯流茶道)
ライナーノーツ
日本文化をジャニオタ視点で!日本のわびさびもジャニーズに例えられる?
まず内容に触れる前に、「給湯流茶道」について…。
「給湯流茶道」に何?って、私も思ったんですが、、
アニメ茶碗で抹茶をたてる茶道ユニット。オフィスの給湯室でアニメ茶碗に抹茶をいれて、
シャカシャカと茶会をする団体。
とのことで、どうやらユニット名だそうです。
茶道の流派とかではないんですね。
さて、内容ですが、捉え方がすごく面白いですよね!
エピソードの冒頭にもあるんですが、
能や歌舞伎は今や伝統文化と言われるけど、
元々は大人気アイドルのステージだったはず!という仮説を立てていて、
確かにそうだった可能性あるな…と思いますよね。
エピソードを聞いていても、能や歌舞伎にアイドルっぽい要素があったりもして、
小難しそうな日本の伝統文化の歴史もよりフランクに聞けます!
実はこの番組、もともとはジャニオタを前面に出していたわけではなく、
日本文化の偉人たちも、サラリーマンと同じようなストレス溜めていた?というコンセプトを元に、更新を続けてました。
こっちもなかなか面白い切り口ですよね。
ジャニオタ路線にリニューアルされたのが50回目から。
なので、そちらが聞きたい方は第50回以降を聞いてみてください!
RECOMMENDオススメエピソード
NR9オリジナル
-
- 森田さんのバナナ予報
- トークテーマはバナナのみ。バナナへの熱い想いと愛するゆえの毒舌が入り乱れるバナナ談義。いつもとは一味も二味も違う森田さんのバナナトークをお楽しみください。
-
- ラジみた
- 不定期開催している他言無用のガチンコトークイベント「ラジみた」は学生時代から無類のラジオ好きゴールデンボンバー鬼龍院翔と、やまだひさしがタッグを組んだトークライブショー!
-
- G-MARKS -George Williams Favorite Podcast Shop-
- 音楽を愛する人たちがその日に聞かなければならない、日付指定ピンポイントで社会につきさす曲を紹介! パワー溢れる音楽達に対しての、ジョージならではの解説は必聴です!
-
- やまだひさしの裏事案リミテッド
- やまだひさしが数々の仕事で出会った大きな声では言えない「裏事案」をこっそりお届け!ここでしか聞けない「裏事案」聴き逃すな!
-
- やまだとジョージ
- 本邦初公開!ジョージウィリアムズとやまだひさしの2人しゃべり!プロのラジオパーソナリティが今だから話せるあんなこと、こんなこと