What if…ジェンダーについて考えてみた
はるな 、 ゆうたろう「聴く」ことで「考える」ジェンダー問題〜決して解決してはいない身近な問題〜
女性のみならず、全ての人が「Lean In=一歩踏み出し、自分らしく挑戦すること」を後押しする団体「Lean In Network Tokyo」の、はるなとゆうたろうがDJを務める番組。
様々な「女性」「フィミニスト」「ジェンダーマイノリティー」に関する情報をベースに、「What if?」”What would you do, if you weren’t afraid?/もし恐れることがなかったら、あなたは何をしますか?”を考えていく内容となっており、「ジェンダー」「マイノリティ」と広く社会の問題を考えていく。
DJはLean In Network Tokyoの2人で、現在大学在学中のはるなと、BASE株式会社に勤務し事業開発を担当しているゆうたろう。
2人を中心として、たまにゲストを招いた固くなり過ぎないトークが、気軽に問題を考えるきっかけを与えてくれる。
比較的ボリュームのある回が多いため、通勤通学のタイミングで少しづつ聴いてみると良いかもしれない。
中でも、「#4 誰だってマイノリティになると恐怖を感じる <Guest: Felix Takashi Wagnerさん>」は外せない回となっている。番組タイトルでもある「ジェンダーについて考えてみた」。これを一番自分ごととして捉え、少しでもこれまでを思い返すきっかけになりうる回である。
元Lean In TokyoメンバーのFelix Takashi Wagnerさんがこれまでを振り返り、自分が過去に自然と差別的な意識を持ってしてしまっていたことや、自身のマイノリティとなった時の想い、そして今何を想うのかが赤裸々に語られている。
「自分が差別的な思考を自然としてしまってはいないか?」「自分もマイノリティとなりうるのではないか?」といった考えを巡らせ、身近なものであるという意識を持つことができるこの回、そしてその他の気になる配信を、ぜひ聴いてみてほしい。
RECOMMENDオススメエピソード
NR9オリジナル
-
- 森田さんのバナナ予報
- トークテーマはバナナのみ。バナナへの熱い想いと愛するゆえの毒舌が入り乱れるバナナ談義。いつもとは一味も二味も違う森田さんのバナナトークをお楽しみください。
-
- ラジみた
- 不定期開催している他言無用のガチンコトークイベント「ラジみた」は学生時代から無類のラジオ好きゴールデンボンバー鬼龍院翔と、やまだひさしがタッグを組んだトークライブショー!
-
- G-MARKS -George Williams Favorite Podcast Shop-
- 音楽を愛する人たちがその日に聞かなければならない、日付指定ピンポイントで社会につきさす曲を紹介! パワー溢れる音楽達に対しての、ジョージならではの解説は必聴です!
-
- やまだひさしの裏事案リミテッド
- やまだひさしが数々の仕事で出会った大きな声では言えない「裏事案」をこっそりお届け!ここでしか聞けない「裏事案」聴き逃すな!
-
- やまだとジョージ
- 本邦初公開!ジョージウィリアムズとやまだひさしの2人しゃべり!プロのラジオパーソナリティが今だから話せるあんなこと、こんなこと