スクリプトドクターのサクゲキRADIO

三宅隆太
ライナーノーツ

映画をスクリプト的視点から「より深く」「より濃厚に」考える

脚本家・映画監督・スクリプトドクター(脚本の改善・修正等を行う)の三宅隆太が、「作劇」を中心としたさまざまな「映画」の話題を多様な切り口で語ってく番組。
各回1時間ほどの配信と非常に内容が濃く、スクリプトドクターであるDJならではの事細かな「作劇」面での映画作品・ジャンルの解説が、どんな映画レビューとも比にならないほど的確であり、とにかく聴いていて面白い。
ボリューミーなこの番組は、お休みの日にコーヒーや紅茶なんかを楽しみながらじっくりと楽しみたい。
第6回の配信までは「サクゲキ」の視点から映画の解説をじっくりとしている配信となっており・第7回からはリスナーからの質問をきっかけとした「サクゲキ」に関する話を繰り広げている。
入門編としてオススメしたいのは『#1 どう考えても『E.T.』のエピゴーネン企画なのに実際観るとそうでもない88年の野心作『パープル・ピープル・イーター』のサクゲキについて』
誰もが知る名作「E.T.」が多くの人を魅了する理由が、「E.T.」をマネた(?)作品のストーリー解説、その稚拙な面との比較によって「サクゲキ」の観点から説明されている。
DJの巧みな解説から番組のテイストまで、この回を聴くことで一気にファンになるに違いない。
「サクゲキ」に関するものとは少し違った番外編にはなるが、『#19 【新年配信第一弾!】レンタルビデオの想い出についてお正月モードでダラダラと語ります!』がタイトルにあるように「レンタルビデオ」について語っており、当時を生きた人もそうでない人も、それぞれ違った楽しみ方ができるDJの想い出回もオススメしたい。

(Cultivator ヤマウチ)

RECOMMENDオススメエピソード

NEW新着ポッドキャスト

  • 放晴早安
  • 馬克說書
  • Football a Go Go
  • 显微镜下的古典音乐史
  • 島田秀平とオカルトさん!
  • 楽楽台湾 PODCAST

PICKUP編集部が選ぶ今月の9選

  • 教師5.0ラジオ
  • ホントのコイズミさん
  • にんげんさんぽ
  • rage.
  • アサヒの音ノート
  • タミコがポッドキャスト始めました。その理由とは?
  • お昼の放送委員会
  • 折出賢一の名古屋ニュース『Alive』
  • YUKA on SAFARI
  • ラジみた

NR9オリジナル

Magazine音だけではお届けできない編集部のアレコレを文章でお届け!

お便り待ってます!

フツオタ募集!

ポッドキャストとラジオを心から愛するメンバーで結成されたNR9、皆さまの寄付と言葉が頼りです!寄付はちょっと...でも全然かまいません!もしよかったらメッセージをいただけませんか?編集部がとても喜びます!!

オススメポッドキャストを教えて!!

NR9ではリスナーの皆さまからオススメしたい!みんなに聴いて欲しいポッドキャストを募集しています。世の中にまだ発見されていないポッドキャストを貴方の手で広めてみませんか?400字程度のライナーノーツと共にご紹介ください!