家づくりのよしなしごとを
谷征紀 & 塚本靖己
ライナーノーツ
家づくりを考え、暮らしをもっと豊かに
鹿児島の工務店「ベガハウス」の谷氏と塚本氏が、リスナーから届いた家づくりのお悩みに答えたり、お互いの話したい「家づくり」にまつわるテーマを話していく番組。
谷氏はベガハウスの取締役で、一級建築士の資格を持つ家づくりのプロである。一方、塚本氏は広報担当で、ある程度の知識は持っているものの、資格を持つ建築士という訳ではない。
「快適」「窓」「照明」などのトークテーマが毎回メインとして設定され、そこから「どのような家づくりがいいのだろうか」という視点で話が展開される。しかし、脱線することはもちろんあり、大枠として「家での暮らしについてトークする番組」と言っても差し支えないかもしれない。言うまでもないが、詳しくない人が聴いても分かりやすいようにしっかりと説明をしてくれる。
「15分」を目安としているこの番組だが、初回からそれを超えるボリュームが続き、3倍以上の時間になっていることもあり、2人の「家づくり」談義が尽きる事は今後もないだろう。
最初に聴く回としてオススメしたいのは『Ep.1「快適性と、土地と窓とタペストリー」』で、初回のメインテーマは「快適」。快適な家ってどんなものだろう?立地?間取り?日当たり?そんな「家づくり」のスタート地点に私たちリスナーを立たせてくれる回となっている。ここから順を追って聴いていくと、あなたの家もこれまでとは少し違った視点で見えてくるかもしれない。
個人的にとても感心した回は『Ep.5「懲罰房から明かりの大切さを学ぶのだ」』で、谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」を紹介している。日本における「陰影」の美について語られるこの作品が非常に興味を惹き、食器や茶碗の海外との違いについてはとても腑に落ちた。こちらもぜひ聴いてみて欲しい
RECOMMENDオススメエピソード
NR9オリジナル
-
- 森田さんのバナナ予報
- トークテーマはバナナのみ。バナナへの熱い想いと愛するゆえの毒舌が入り乱れるバナナ談義。いつもとは一味も二味も違う森田さんのバナナトークをお楽しみください。
-
- ラジみた
- 不定期開催している他言無用のガチンコトークイベント「ラジみた」は学生時代から無類のラジオ好きゴールデンボンバー鬼龍院翔と、やまだひさしがタッグを組んだトークライブショー!
-
- G-MARKS -George Williams Favorite Podcast Shop-
- 音楽を愛する人たちがその日に聞かなければならない、日付指定ピンポイントで社会につきさす曲を紹介! パワー溢れる音楽達に対しての、ジョージならではの解説は必聴です!
-
- やまだひさしの裏事案リミテッド
- やまだひさしが数々の仕事で出会った大きな声では言えない「裏事案」をこっそりお届け!ここでしか聞けない「裏事案」聴き逃すな!
-
- やまだとジョージ
- 本邦初公開!ジョージウィリアムズとやまだひさしの2人しゃべり!プロのラジオパーソナリティが今だから話せるあんなこと、こんなこと