そろそろ美術の話を…
アートテラー・とに~
ライナーノーツ
美術に携わる人の「人生」を知ることが、美術を楽しむ一番の近道
アートテラー・とに~が美術に関わるゲストとトークをしていく番組。
アートテラーは、「敷居が高い」「難しい」といった“美術”のイメージを払拭するために、魅力を分かりやすく・面白くトークで伝える職業であり、DJが自身で名づけたこの職業は世界で一人の独自性を持つ。
DJは、芸人であったこともあり、そのトーク技術・ユーモアはこの番組でも遺憾無く発揮。芸人時代からブログ「とに~の【ここにしかない美術室】」を更新しており、ガイドツアーやイベントなどを続けている確かな実績がある。
この番組については2020年8月からスタートしており、不定期ではあるもののその配信数は多く、そしてどれも40〜50分のロングインタビューのため、彼自身にとっても莫大なデータベースになっていると言っても過言ではない。
学芸員やアーティスト、その他美術に携わるゲストに、自身の美術好きになったキッカケはもちろん、コレまでの仕事で起きた印象的なエピソードなど、50分×2回といった具合でインタビューをしているため、ゲストの美術に対する想いを、長く深く聴くことができる。
「#018 美術の世界へいざなった知への旅(練馬区立美術館 小野寛子)」では練馬区立美術館の主任学芸員である小野さんが、学芸員になったキッカケを知ることが出来るのはもちろんだが、圧倒的にこの小野さんとのトークが面白い。脱線して本筋とは逸れることが他の配信と比べると多く、トークが全体を通して明るい雰囲気が伝わってくるため、最初にこの回を聴いてみると良いかもしれない。
RECOMMENDオススメエピソード
NR9オリジナル
-
- 森田さんのバナナ予報
- トークテーマはバナナのみ。バナナへの熱い想いと愛するゆえの毒舌が入り乱れるバナナ談義。いつもとは一味も二味も違う森田さんのバナナトークをお楽しみください。
-
- ラジみた
- 不定期開催している他言無用のガチンコトークイベント「ラジみた」は学生時代から無類のラジオ好きゴールデンボンバー鬼龍院翔と、やまだひさしがタッグを組んだトークライブショー!
-
- G-MARKS -George Williams Favorite Podcast Shop-
- 音楽を愛する人たちがその日に聞かなければならない、日付指定ピンポイントで社会につきさす曲を紹介! パワー溢れる音楽達に対しての、ジョージならではの解説は必聴です!
-
- やまだひさしの裏事案リミテッド
- やまだひさしが数々の仕事で出会った大きな声では言えない「裏事案」をこっそりお届け!ここでしか聞けない「裏事案」聴き逃すな!
-
- やまだとジョージ
- 本邦初公開!ジョージウィリアムズとやまだひさしの2人しゃべり!プロのラジオパーソナリティが今だから話せるあんなこと、こんなこと