古典芸能のビオロッカらじお

ビオレ&ラロッカ
ライナーノーツ

ここが面白い!古典芸能の楽しみ方をとことん解説!

古典芸能。
なんとなく難しそうで、近寄りがたいイメージ無いですか?
古文口調なのも近寄り難いイメージを持ってしまう理由のひとつだと思います。
この番組では、歌舞伎や文楽・能といった古典芸能を、すごく分かりやすく解説してくれます!
1人が聞き手となり、より詳しいもう1人が解説しつくす、解説系のポッドキャストとしては王道の2人喋りで、聞きやすい。
1人だけだと、どうしても突っ走ってしまってリスナーがついていけなくなってしまいがちなので、それを防ぎつつ、かつ、お二人の相性とバランスが良くて、そして喋りのスキルがかなり高いなと、聞いてて思います。
物語、それも古典芸能を知らない人に説明するのってかなり難しいはずなんですが、かなりスっと入ってくる感じがしますね。
よく理解できなくても、少し戻してもう一回聞くっていうのが出来るのも、解説系のコンテンツはポッドキャストと相性が良いなっていうのも、改めて思います。
リアルタイムに合わせて公演している演劇にあわせて作品を解説してくれるのもありがたくて、物凄く上質な予習になるわけです。
古典芸能の素晴らしさを伝える唯一無二の存在だと思っています。

(Cultivator 三永)

RECOMMENDオススメエピソード

NEW新着ポッドキャスト

  • 放晴早安
  • 馬克說書
  • Football a Go Go
  • 显微镜下的古典音乐史
  • 島田秀平とオカルトさん!
  • 楽楽台湾 PODCAST

PICKUP編集部が選ぶ今月の9選

  • 教師5.0ラジオ
  • ホントのコイズミさん
  • にんげんさんぽ
  • rage.
  • アサヒの音ノート
  • タミコがポッドキャスト始めました。その理由とは?
  • お昼の放送委員会
  • 折出賢一の名古屋ニュース『Alive』
  • YUKA on SAFARI
  • ラジみた

NR9オリジナル

Magazine音だけではお届けできない編集部のアレコレを文章でお届け!

お便り待ってます!

フツオタ募集!

ポッドキャストとラジオを心から愛するメンバーで結成されたNR9、皆さまの寄付と言葉が頼りです!寄付はちょっと...でも全然かまいません!もしよかったらメッセージをいただけませんか?編集部がとても喜びます!!

オススメポッドキャストを教えて!!

NR9ではリスナーの皆さまからオススメしたい!みんなに聴いて欲しいポッドキャストを募集しています。世の中にまだ発見されていないポッドキャストを貴方の手で広めてみませんか?400字程度のライナーノーツと共にご紹介ください!