京大変人講座

越前屋俵太
ライナーノーツ

この世界をつくってきた「変人」を楽しもう

「変人」の宝庫(?)京都大学。(京大で変人とは褒め言葉とされている)
そんな京大で実際に行われている「京大変人講座」は、京大の「自由の学風」「変人のDNA」を広く知ってもらうため発足した公開講座で、書籍としても出版される人気コンテンツ。
その音声コンテンツとしてスタートしたこの番組は、アカデミックナビゲーターとして「越前屋俵太氏」がメインの進行を担当。
様々な分野の変人(?)な教授をゲストに招き、“新しい発想のヒント”を学ぶ教養番組。
「変人」の定義づけはここではあえて行わないが、「変人」だからこその発想は、イノベーションの可能性を大いに秘めており、これまでのイノベーターは少なからず「変人」であると言っても過言ではないのかもしれない。
もれなく研究者や教授は、一つのことを追求している「変人」とも捉えることができ、そんな「変人」の思考には、面白さの中に必ず頷けるポイントがある。この番組はその面白さに特化しており、アカデミックナビゲーターの越前屋氏が、気になる点を逃さずに質問してくれるため、非常にうまく「変人」っぷりを引き出してくれている。
第10回からお話を伺っている川上浩司先生による「不便益」の回は、この番組の味が色濃く出ている回。不便だからこそ価値がある、そんな「不便益」を長きにわたって追求してきた川上先生のお話は、笑いと気づきに満ちている。

(Cultivator ヤマウチ)

RECOMMENDオススメエピソード

NEW新着ポッドキャスト

  • 石村友見のゼロトレラジオ
  • タミコがポッドキャスト始めました。その理由とは?
  • お昼の放送委員会
  • 吳淡如人生實用商學院(中国語)
  • rage.
  • G-MARKS -George Williams Favorite Podcast Shop-

PICKUP編集部が選ぶ今月の9選

  • なかよし映画ラジオ
  • やさしい民俗学
  • あした死ぬラジオ
  • 演劇教育ダイアローグ
  • チャポンと行こう!
  • くらしの設計室
  • 電器屋Walker
  • イチゴカメラ
  • 海外とミニマルとわたし
  • ラジみた

NR9オリジナル

Magazine音だけではお届けできない編集部のアレコレを文章でお届け!

お便り待ってます!

フツオタ募集!

ポッドキャストとラジオを心から愛するメンバーで結成されたNR9、皆さまの寄付と言葉が頼りです!寄付はちょっと...でも全然かまいません!もしよかったらメッセージをいただけませんか?編集部がとても喜びます!!

オススメポッドキャストを教えて!!

NR9ではリスナーの皆さまからオススメしたい!みんなに聴いて欲しいポッドキャストを募集しています。世の中にまだ発見されていないポッドキャストを貴方の手で広めてみませんか?400字程度のライナーノーツと共にご紹介ください!