なんか IWAKAN!

インディペンデントマガジン「IWAKAN」編集部
ライナーノーツ

IWAKANを吐き出して、整理しよう。

「恋愛」「メディア」「政治」「環境問題」・・・
国内外のジェンダー問題に関連した、社会の様々な課題について議論する番組。

DJは、世の中の当たり前に“違和感”を感じるすべての人たちと共に考え、新たな当たり前を共に創造していくインディペンデントマガジン「IWAKAN」の編集部が担当。
「Andromeda」「Jeremy Benkemoun」「Lana Kageyama」「Yuri Abo」の4名が議論をしているため、一様な話し合いに止まらず、様々な方向を向いた展開がされるため、多岐にわたる”違和感”を逃すことなく議論されている。

Ep.1は「同性婚が合法になるまで結婚しちゃだめ?」がテーマ。
この番組の方向性を提示しているお手本的なテーマとなっているためぜひこの回からの聴取をオススメしたい。
「同性であることで、なぜ結婚ができないのか?」「結婚とはそもそもなんなのか?」話題に上がることの多いこの課題を、改めて考えるキッカケにしてみて欲しい。

個人的には、Ep.17「白熱!作者の差別と作品の評価は切り離せるの?」が非常に刺さった回。
作品と作者は切っても切り離せない関係ではあるが、果たしてその「作者」に大きな問題がある場合、果たしてその「作品」はどう評価されるべきなのか?
これは「曲」においても古くから問題になっているポイントで、最近でもあるアーティストの「発言」が大きく取り沙汰され、その議論が巻き起こった。
作品がどのように生み出されても、どのような人が生み出していても、生み出した人がどのようになっても、素晴らしい作品は素晴らしい。揺るぎのないものである。
ただ、そこに大きなフィルターができてしまうことも事実であり、作者と完全に切り離して考えるということもなかなか難しい。

と、ここまで私個人の意見を長々と述べたが、そんな心の内に感じるモヤモヤを、この番組を聴きながら一緒に整理してみる。
そんなある種のツールとして、この番組を聴いてみるのも良いのではないかと、私は皆さんにオススメしたい。

(Cultivator ヤマウチ)

RECOMMENDオススメエピソード

NEW新着ポッドキャスト

  • 放晴早安
  • 馬克說書
  • Football a Go Go
  • 显微镜下的古典音乐史
  • 島田秀平とオカルトさん!
  • 楽楽台湾 PODCAST

PICKUP編集部が選ぶ今月の9選

  • 教師5.0ラジオ
  • ホントのコイズミさん
  • にんげんさんぽ
  • rage.
  • アサヒの音ノート
  • タミコがポッドキャスト始めました。その理由とは?
  • お昼の放送委員会
  • 折出賢一の名古屋ニュース『Alive』
  • YUKA on SAFARI
  • ラジみた

NR9オリジナル

Magazine音だけではお届けできない編集部のアレコレを文章でお届け!

お便り待ってます!

フツオタ募集!

ポッドキャストとラジオを心から愛するメンバーで結成されたNR9、皆さまの寄付と言葉が頼りです!寄付はちょっと...でも全然かまいません!もしよかったらメッセージをいただけませんか?編集部がとても喜びます!!

オススメポッドキャストを教えて!!

NR9ではリスナーの皆さまからオススメしたい!みんなに聴いて欲しいポッドキャストを募集しています。世の中にまだ発見されていないポッドキャストを貴方の手で広めてみませんか?400字程度のライナーノーツと共にご紹介ください!